『本当の自分』はどこに存在するのか?
どうも、矢島ヒデです。 ここ20年ほど、『自分探し』みたいなものがブームな気がします。 本来の自分を求めて、ふらっと1年くらいインドを旅したり、何か特別な体験をしたり、あるいは最近流行りのオンラインサロンに入ってみたり・…
『和』の世界を求めて──
どうも、矢島ヒデです。 ここ20年ほど、『自分探し』みたいなものがブームな気がします。 本来の自分を求めて、ふらっと1年くらいインドを旅したり、何か特別な体験をしたり、あるいは最近流行りのオンラインサロンに入ってみたり・…
どうも、矢島ヒデです。 前回は、巷を賑わす『陰謀論』をテーマに取り上げ、あるがままの世界を捉えることの重要性について書きました。 とはいえ、人間の脳には、常に思考や判断に偏りをもたらす”バイアス”がかかっており、正しくあ…
どうも、矢島ヒデです。 何やらTwitter界隈で、『マスメディアと洗脳論』がプチバズっているようですね。 ご紹介いただいた方々、本当にありがとうございます。引き続き、シェアまたは拡散していただけると大変嬉しいです。 こ…
どうも、矢島ヒデです。 本日のテーマは『愛』です。 当ブログの中でも、相手を思いやるとか相手本位になるとか、そういった趣旨のことを散々書いているわけですが、それは具体的にどういう状態なのか? また、どうすれば可能になるの…
どうも、矢島ヒデです。 本日は、コミュニケーション論について考察していきます。 コミュニケーションと言うと、一般的には心理テクニック(NLPなど)や会話術、セールステクニックのような類のものを期待する人も多いかもしれませ…
どうも、矢島ヒデです。 突然ですが、 「あなたにとって幸福とは何ですか?」 「どうやったら幸せになれると思いますか?」 と尋ねられたら、一義的な定義をパッと答えられる人はきっと少ないはずです。 それ自体、別に大した問題じ…
個性って当たり前じゃん。それが普通だと思うんだ。個性イコール普通だよ。100人いたら100通りの人なんだしさ、個性的じゃないっていったらおかしいよ。 - 甲本ヒロト - (ロック歌手) どうも、矢島ヒデです。 昨今…
日本人はバカばかりだから、我々テレビ人が指導監督してやっとるんです。 - 井上弘 - (TBSテレビ名誉会長) 今日も社会の闇を暴いちゃうよ。 ども、矢島ヒデです。 僕らはマスメディアから、日々膨大な情報を受け取…
わたしたちが正しい場所に 花はぜったい咲かない 春になっても。 わたしたちが正しい場所は 踏みかためられ かたい 内庭みたいに。 - イェフダ・アミハイ - (イスラエルの詩人) この詩は、平和理論の世界ではよく…
どもども! 朝方までマンガを読みふけり、 ちょっと寝不足気味のヒデです。 前回の記事を読んでない方は、 こちらからどうぞ! さて第二弾のテーマは、 『世論形成』について。 ちなみに辞書では、こんな風に書いてました。 【世…