【マスメディアと洗脳論①】教育と洗脳の違いとは何か?
どうも! ルールは守りたくないけど、 マナーは守りたい派のヒデです。 今回はタイトルにもある通り、 『メディアと洗脳』について がっつりと語っていきます。 第一回目の本日は、 大前提の話から。 僕らは日頃、 ・テレビ ・…
『和』の世界を求めて──
どうも! ルールは守りたくないけど、 マナーは守りたい派のヒデです。 今回はタイトルにもある通り、 『メディアと洗脳』について がっつりと語っていきます。 第一回目の本日は、 大前提の話から。 僕らは日頃、 ・テレビ ・…
どうも! 特に意味もなく、 ブルハの『未来は僕らの手の中』を 部屋で1人熱唱していたヒデです。 さて今回は、 「民主主義って何がそんなに良いんですかね?」 ってな話。 そもそも論として、我々日本人は民主主義国家の中で生き…
どうも、矢島ヒデです。 今日は、前回に引き続き『コミュニケーションの本質』について語っていきます。 過去二回の内容も踏まえたうえで、ぜひ読み進めて欲しいなぁと思います。 すでに過去記事を読まれている方はご存知でしょうが、…
どうも、矢島ヒデです。 今日は、前回に引き続き『コミュニケーションの本質』について考察していきます。 まだ読んでない方は、ぜひ前回分からチェックしてくださいね。 で、今回特にお伝えしたいのは、 「なぜ、巷のノウハウやテク…
どうも、矢島ヒデです。 人間生きていれば、当然他人と関わる必要が出てきます。 すなわち、コミュニケーションの問題は一生ついて回るものであり、それによって我々は大なり小なり悩んでいるわけです。 なかには、単純に人間関係を良…
科学の世界では、 「宇宙はビッグバンで始まった。」 と言われています。 ビッグバンとは、今から137億年前、小さな一つの点が爆発して宇宙の万物は創造されたという説です。 まぁ、めちゃくちゃ頭の良い人たちが、色んな計算式を…
相対主義とは、 「絶対的な真理はありえない。どのような立場もそれなりに正しい。」 と主張する立場のこと。 古代ギリシアの哲学者・プロタゴラスの『人間は万物の尺度である』という思想が始まりだとされています。 相対主義者は一…
どうも、矢島ヒデです。 前回の記事では、「なぜ、スピリチュアルが胡散臭いと感じるのか?」というテーマについて、論理の飛躍を極力排除し、ロジックで追えるところまで追ってみました。 まだ読んでいない方は、こちらから読んでみて…
こんにちは、矢島ヒデです。 今日は、ちょっと珍しくスピリチュアルの概念についてお話していきたいと思います。 恐らくスピリチュアルって言葉を聞くと、 「なんか怪しい」 「うさん臭いなぁ」 「騙されるかも」 と、マイナスのイ…
俺は俺の死を死にたい。 - THE BLUE HEARTS - (日本のロックバンド) 「ただ、自由でありたい。」 僕は子供の頃から、ずっと自由だけを追い求めてきました。 あなたも、そうじゃありませんか? 「今よ…